CMソングというのは時に話題性のある曲やアーティストが取り上げられることが多いですよね。
CMから有名になるパターンもあれば、既に話題のアーティストの楽曲をあえて取り上げるパターンがありますが、ホンダのヴェゼルツーリングの新CMは前者ではないでしょうか。
ホンダといえば2016年の暮れに放映したヴェゼルハイブリッドの新CMで、当時一般的にはまだまだ認知されていなかったバンドをたった数ヶ月でiTunesソングチャートのトップ層へと持ち上げた話題になりました。
その時のタイアップ曲こそ、Suchmosの”STAY TUNE”。
今や知らない人の方が少ない曲であることはもちろん、カラオケの上位ランキングにも入っているそうです。
年末から正月という、テレビを視聴する人が多い時期にCMを行なったことも話題を集めた1つの要因ではありますが、知名度が低いアーティストの楽曲を使用してこれだけの反響を呼んだことはテレビCMの可能性を感じさせられますね。
そんなホンダのヴェゼルCM。Suchmosの後釜を務めたアーティストとは?
てっきりホンダは今後もしばらくSuchmosとのタイアップでいくのかと思っていたところ、新CMでは新たなアーティストの楽曲がタイアップ曲に選ばれたとのこと。
そのアーティストの名が…SIRUP。
さすがホンダ。またしても発展途上のアーティストを発掘してきましたね。
ところでこのSIRUP、どんなアーティストなのでしょうか?
まずはCMからご覧ください。
またしてもおしゃれ路線で素晴らしい楽曲を持ってきましたね。
思わず「こんなの売れるに決まっているじゃないか…」とつぶやいてしまいそうな楽曲です。
それではSIRUPについて詳しく見ていきましょう。
SIRUPとは?実はバンドではない?
関西出身のクラブシンガーのKYOtaroさんが元々ソロで行っていた活動を前衛として、新たなプロジェクトとして立ち上げられたのがSIRUP。
バンド形式ではなくあくまでもソロ名義となっているのですね。
イメージとしては米津玄師さんに近いでしょうか。
バンドサウンドを生み出すアーティストでありながら活動の形態としてはソロ活動ということですね。
SIRUPのルーツはR&Bやソウル、ヒップホップなどのブラックミュージックにあるそうで、その名前もSing&Rapから取っているということでした。
またソロでの活動でありながらジャンルの枠にとらわれず、様々なクリエイターとコラボし、新たなものを生み出していきたいと考えているそうです。
フィーチャリングのようなコラボレーションはもちろん、最近では映像と音楽のコラボレーションにより視覚と聴覚の点から楽しめるライブを行うアーティストさんも多いので、そういった音楽面以外でのコラボにも期待できそうですね。
コメント