モノクロの画面に高層ビルが立ち並ぶ街中を、1台の車が颯爽と走り抜けるカッコいいCM……
冒頭での大きな橋に思わず目が留まってしまいます。
モノクロなのにこんなに景色のいいスポットって一度は行ってみたくなりますよね。
実はこのCM、大手自動車メーカー ホンダのハイブリッド車「インサイト」のニューモデルのコマーシャルなんです。
そこでこのCMの撮影場所を調べてみたよ!
例のあの橋はオーストラリアの「ストーリー・ブリッジ」でした!
(引用)https://c63amg-young.com/wp-content/uploads/2018/12/story_bridge-1024×575.jpg
リサーチの結果、この橋はオーストラリアのブリスベンにある「ストーリー・ブリッジ」ということが分かりました。
せっかくなのでこの橋の歴史について少しご紹介しますね!
<ストーリー・ブリッジについて>
☆ブリスベン川にかかる橋で、カンガルー・ポイントからフォーティテュード・ヴァリーを結んでいます。
☆デザイナーはジョンブラッド・フィールドで、ブリスベン商業中心地区の渋滞緩和を主な目的として1935年5月に建設が始まりました。
☆竣工は1940年7月で、当時公務員でこの橋の建設に前向きだったジョン・ダグラス・ストーリーにちなんで名付けられました。
☆形式は「カンチレバー式」、全長777m、幅24m、高さ74m で、片側3車線、両端には歩行者道・自転車道がそれぞれ設置されています。
☆この橋を含む道路は「ブラッド・フィールド・ハイウェイ」と呼ばれ、オーストラリアでは一番短い高速道路として知られています。
☆橋のアーチ状の部分は2005年からガイドと一緒に登れる「ブリッジ・クライム」になっており、観光アトラクションとしても有名です。
☆毎年行われる「ブリスベン リバー・フェスティバル」の会場の一つで、夜はライトアップされます。
CMではモノクロなので、実際のカラーはこちらのような感じになります。
(引用)https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/58/Story_Bridge_Panorama.jpg/350px-Story_Bridge_Panorama.jpg
ライトアップされるとこのようになります!
(引用)https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/43/Story_Bridge_by_night.jpg/120px-Story_Bridge_by_night.jpg
日中とは景色が一変しますね!
あと大都市ブリスベンについてもご紹介しておきます。
<ブリスベンについて>
☆オーストラリアのクイーンズランド州の南東部に位置する州都で、シドニー、メルボルンに次ぐ第三の都市です。
☆気候では夏は湿度が高く暑くなりますが、冬は乾燥し温暖な天候です。11月から3月までは比較的雨が多く、時々激しい雷雨や風を伴います。
☆シドニーやメルボルンに比べると物価が安く、また治安や衛生面も良く水道水は日本と同じように飲料水として使用できます。
☆主な観光地としては「ローマストリート公園」、「ブリスベンシティ植物園」、「サウスバンク公園」などに人気があります。
あとショッピングを楽しむなら「クイーンストリート・モール」、360度のパノラマビューで絶景を一望するなら「マウント・クーサ」がお勧めです。
☆歴史的建造物として「ブリスベン・シティホール」がありますが、シドニーにオペラハウスができるまではオーストラリアで一番費用の高い建物だったらしいです。
シティホールの時計台は一般に開放されており、展望台も設置されています。
ここまでいろいろと説明をさせていただきましたが、そろそろ話をメインのCMに戻しましょう!
ハイブリッドカー「インサイト」の意味は「洞察力」!?
最後に出てくる「Believe your INSIGHT」と書かれた横文字。
「INSIGHT」とはもちろんCMのメインであるハイブリッドカーの「インサイト」ですが、この意味自体は「洞察力」という意味があるそうです。
そして「あなたは あなたを、走れ」というナレーションが流れます。
これからはハイブリッドカーが主力になり、その先端をいく車がこの「インサイト」である…… それを見抜いて自分らしく自分を信じて乗ってみては? と問いかけられているような感じがしますね。
しっかし、車のCMってかっこいいですよね。
コメント