ドラマ「ハケン占い師アタル」
的場中(杉咲花)がウジウジ悩んでばかりの同僚にズバズバ言うシーンが印象的なこのドラマ。
第二話はコネ入社のダメダメお坊っちゃまのお話です。
#半分青い の ボクテと涼ちゃんが 同じ会社で働いてる。#ハケン占い師アタル #志尊淳 #間宮祥太朗 pic.twitter.com/MdhSHUxuxc
— ひぞっこ (@musicapiccolino) January 17, 2019
目次
ドラマ『ハケン占い師アタル』第二話 運転手付きの車で送迎?!お坊っちゃまの毎日
父親のコネで入社している目黒円(間宮祥太朗)は3年目にも関わらず、企画の指揮をしたことがないいわゆるダメ社員。
それでも、朝は運転手付きの車で送迎され、一駅前から電車に乗っています。
家には家政婦さんがいて、朝も超豪華な朝食。お昼も好きな物だけが入ったお弁当を持って来ています。
うーん、これだけ聞くと、かなり羨ましい。しかし、目黒(間宮祥太朗)は8歳の時に母親を亡くしていて、朝はそのお母さんの声が録音された目覚ましで起きています。
26歳にもなってそんな目覚まし使ってるんかい!とツッコミを入れたくなりますが、家族を亡くすというのはそれだけ辛いものですよね。
仕事は出来ないのでコピーすら任されずに、備品の片付けを頼まれるぐらい。基本職場の中で一番暇な人という位置づけです。
今回メインで登場する間宮祥太朗といえば、イケメンなのに癖のある役が多いですよね。テレビドラマでは「半分、青い」や「ミスパイロット」、映画では「トリガール!」や「帝一の國」、「高台家の人々」などが印象に残っています。
イケメンなのにちょっとヘタレ役が多い気がするのは気のせいでしょうか笑
初コンペに挑戦!!しかし、空回り
毎日を備品の片付けなど簡単な仕事だけで終わるなかなんと、目黒(間宮祥太朗)の大好きなミラクル戦隊のコンペが持ち込まれます。
職場に手が空いている人がいない中で唯一暇だった目黒にコンペが任されることに。
1回も企画書が通ったことのない目黒のために、職場ではミーティングが開かれます。ミーティングでは上野(小澤征悦)に重要な点を指摘され、タジタジの目黒。
しかし、自分のアイデアを推し進めるためにミーティングも途中で切り上げてしまうなど、「おいおい、落ち着こうよ」と声をかけたくなる場面がたくさんありました。
企画が進んでいく中で職場のまとめ役である大崎結(板屋由夏)と上野誠治(小澤征悦)が喧嘩してしまう場面もそもそも目黒(間宮祥太朗)が原因で喧嘩しているのに、そうとも知らずに仲裁に入る天然っぷり。
憎めないけど、確かに周りにいたらイラつくタイプではありますね笑
上司に怒られ、呆然。目黒頑張れるか!
伝説のミラクル戦隊にプレゼンにでてもらうための誓約書をとって来るなど、いつもより活躍していた目黒(間宮祥太朗)。
しかし、プレゼンも自分でやりたいと言い出した時に、上野(小澤征悦)に「お前はお飾りみたいなもん。唯一出来ることは俺達の邪魔をしないことだ」と言われてしまいます。
これはかなりショックですね。
私だったら言われたら立ち直るのに相当時間かかります。
結局これを機に目黒は企画を降り、いつもの明るさはどこ行った??ってぐらい暗い雰囲気で出社します。
暗くてもちゃんと出勤するのが偉いですよね笑
そんな目黒(間宮祥太朗)を見かねて前回、的場中(杉咲花)に占ってもらった神田和美(志田未来)が的場中に占ってもらうことを勧めます。そして占ってもらうことになるのですが……
心に刺さる!!的場中の占い
占いで聞けるのは3つまでです。
目黒の一つ目の質問は「自分はなぜモテないのか?」
的場中の回答は「面食いで見た目だけしか見てないから。
こいつけっこうイケてるけど中身空っぽだから振られる」というもの。
いや〜その通りですね。いくら見た目は大事でも中身がすっからかんの人には魅力を感じませんもん。
2つ目の質問は「自分はなぜ褒められないのか?」
的場中(杉咲花)は目黒の思い出に能力を使って入りこみますが、その時母親を亡くして父親と2人で遊園地に来ている場面でした。
その時に、「お父さんもお母さんがいなくなって、あんた以上に寂しかったんじゃないの。
これからちゃんとあんたを育てていけるのか不安だったんじゃないの?大人になれよ。」と言われます。
うん、これは大人になったからこそ理解出来ることかもしれませんね。
子どもの前では泣けないけど、大人だって辛くて泣きたくなる時はたくさんあります。
そして3つ目の質問は「自分の良いところは?」
この回答は「空っぽなところ。邪気や悪意が全くなくて、純粋で明るく頑張っているところ」でした。
確かに目黒(間宮祥太朗)からは純粋さが滲みでていました。
プレゼンは出来レース?!でも目黒は変わった!
なんだかんだあってプレゼンは上手くいきますが、出来レースで勝ち目はなかったことが発覚。
しかし、職場のみんなに仲間と認められたことで、目黒はまた明るく頑張り始めます。
お母さんの声の目覚まし時計を捨てるシーンは特に成長を感しるシーンでした。
ドラマ『ハケン占い師アタル』第二話 ツイッターの声
バカだねえ あんた
愛が無いんだよ
一番大切な愛
自分に対する愛が
少しは自分を愛そうよ
誰にも必ずあるんだよ
自分にしか出来ない事が占いのこと人に言ったら
ぶっ殺すから笑顔からのサングラス
アタルにハマル!
小気味良い台詞
花ちゃん、カッコいい‼️#杉咲花#ハケン占い師アタル pic.twitter.com/Z0pcmd4UAn— とぅるまり (@turumari8) January 17, 2019
豹変の仕方、カッコイイわ #ハケン占い師アタル#杉咲花 pic.twitter.com/gaFN2RsKtd
— AKI (@9tSffh5yW6YgmCf) January 17, 2019
最後に
的場中(杉咲花)が言っていることは痛い所を突いてくるものばかりですが、それを認められたらまた一歩成長出来るものばかりだと思います。
疲れた木曜の夜に的場中に活を入れてもらうためにも、次回も見逃せませんね。
コメント