後妻業の第2話が放送されましたね!
1話では、柏木 亨(高橋克典さん)の指示で、元教師の中瀬耕造(泉谷しげるさん)に近づく武内小夜子(木村佳乃さん)の姿が描かれていました。
耕造のすべての財産を小夜子に贈与する旨が記載された遺言公正証書を手に入れて喜ぶ、小夜子と柏木の顔が印象的。その後の耕造は?という話でした。
1月29日(火)に放送された2話は、どんなお話だったのでしょうか。
目次
中瀬耕造の遺産を手に入れる小夜子
耕造の隠し財産・金庫のカギが開けられない小夜子と柏木は、カギを開けるプロに依頼し、カギを開けることに成功します。
その金庫の中にあった財産は、定期預金、普通預金、投資信託で合計4130万円!ですが、すべて現金ではありません。
現金化するためには、銀行の口座を解約しなければなりません。
慌てて、銀行に向かう小夜子と柏木ですが、銀行側は本人の承諾がなければ解約の手続きが取れないとつれない返事が返ってきます。
小夜子に忍び寄る黒い影
耕造の次女・朋美(木村多江さん)から依頼され、小夜子の身辺を探る探偵・本多芳則(伊原剛志さん)は元大阪府警のマル暴刑事。その本多から小夜子の過去を探るよう頼まれているのは、大阪府警の警察官・橋口健太郎(平山祐介さん)。
本多は、小夜子が過去に3度の結婚歴があること、その結婚相手がみな何らかの理由で2年以内に死亡していることを探り出します。
注目キャストは平山祐介さん
平山祐介さんは1970年11月15日生まれの48歳。
映画「BRAVE HEARTS 海猿」「るろうに剣心」「20世紀少年 第一章 終わりの始まり」など、テレビドラマ「コードブルー」「コウノドリ」「ダブルフェイス」「海猿」「Dr.コトー診療所」大河ドラマ「おんな城主直虎」など、数多く作品に出演しています。
185cmという恵まれた体格を生かし、モデルになるために渡仏。
1995年にパリコレでデビューを飾った後、アルマーニなどのブランドコレクションで活躍しました。その後、フランス映画「SAMOURAIS」で俳優としてデビュー。
2003年に帰国した後は、日本で俳優として活躍している、いわば、逆輸入俳優さんです。
今回の印象的なシーン
今回もテンポある展開でわくわくしました。特に、ネットでも話題のおしくらまんじゅうのシーンは、思わずくすっと笑ったシーンでしたよね。
今後の展開が気になる二人
朋美と事実婚の相手・佐藤司郎(長谷川朝晴さん)が経営する建築設計事務所にスタッフとして雇用された山本絵美里(田中道子さん)と佐藤の今後の展開、気になりませんか。
何だか、ものすごーく怪しい雰囲気ですが、3話では発展するのでしょうか。
注目キャストは田中道子さん
本日の特別講師は田中道子さん!このあと登場です!#SRC80 https://t.co/AakYWlvs2v #tokyofm @manbouyashiro @MIHOJHO pic.twitter.com/Z1u3pd22Md
— SkyrocketCompany (@Skyrocket_Co) October 13, 2016
山本絵美里を演じる田中道子さんは、ミス・ユニバース・ジャパン2011で3位、ミス・ワールド2013の日本代表に選出された正統派美人女優さんです。
テレビドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」「ドロ刑 -警視庁捜査三課-」、大河ドラマ「西郷どん」などに出演する、今人気急上昇中の女優さんのひとりです。
コミカルな役割をこなす濱田マリさん
濱田マリさんは元はモダン・チョキチョキズというバンドのメインボーカルでした。
今では女優さんとしての活躍が有名ですが、モダチョキ時代の彼女は不思議ちゃんキャラの人気者でした。
あの世界の北野武さんが「モダキョキ時代の濱田マリは可愛かった」というほど。
身長152cmと小柄ながら、趣味のフリークライミングで鍛えた身体は筋肉質で、抜群の運動能力の持ち主であります。
ちなみに、彼女が歌うモダチョキ「甘い予感」はこちら
小夜子の過去が判明
探偵・本多芳則が突き止めた小夜子の過去は3度の結婚歴。
3度とも、結婚相手が死亡していること、朋美の父・耕造とは席を入れずに事実婚で済ませたことに違和感を覚える本多。
今後、本多が小夜子と柏木を追い詰めていく予定だそうですが、どんな風に暴かれていくのか、乞うご期待!
決まりごと
「ごくろうさん」「エースで4番やから」柏木と小夜子の会話が寂しく響くシーンは切なさ満開で、思わずグッとくるものがありましたよね。
幼い小夜子が一生懸命に祈るシーンと主題歌・宮本浩次「冬の花」の歌詞がその切なさを倍増!
『いずれ花と散る 私の命 帰らぬ時 指おり数えても 涙と笑い 過去と未来 引き裂かれし私は 冬の花』作詞・作曲は宮本浩次さん。
プロデューサーは小林武史さん。
見応えあるドラマに、聞きごたえのある主題歌。
3話もお楽しみに。
コメント